2016年4月13日水曜日

ホビーショー持ち物について☆チェックお願いします!

みなさんこんばんは☆先日締切となりました第二期Asuka Miyamoto DTメンバー、沢山のご応募本当にありがとうございました!!
毎日毎日じっくりと真剣に、拝見させて頂いています。みなさんの真剣な想いに感動しながら、かなり悩んでいます。
本当に素敵な方達ばかりで。。。(><)
メンバー発表は今しばらくお待ちくださいませ!ご応募下さいましたみなさま、ありがとうございました!!



いよいよホビーショーまで2週間となりました(><)

只今準備のまっただ中です(><)今インストラクション作成に入っています。
盛りに盛り込んだテクニック。ピンポイントに沢山覚えて帰って頂きたいので、進行手順めっちゃひねって考えてます~(>∇<)
受講下さる皆様、どうぞよろしくお願い致します!

 
さて、今日はホビーショークラスの持ち物についてちょっと詳しくご説明させてください。

持ち物リスト
 
ペーパートリマー/ボーンフォルダー/はさみ/カッター/カッターマット/液体のり(ペーパーキレイがおススメ)/フォームシート(厚み=出来れば3mmのも)/フェイスタオル/平筆太め1本/ スポンジパフ/アクリル絵の具【白】/モデリングペースト/スタンプインク【黒】【ゴールド】/リキッドパール【白系】/ 筆記用具【えんぴつ(2B)・消しゴム・センチ定規】ウェットティッシュ/エプロン/ビニール手袋(手が汚れます)


上記に記載している持ち物は必ず持って来てほしいのですが、特に重要なのが以下です。
 
モデリングペースト
アクリル絵の具
フォームシート
スタンプインク【黒】【ゴールド】
リキッドパール【白系】

モデリングペーストとアクリル絵の具は、キットに含もうか迷いましたが、今までのキットでも毎回と言っていいほど入ってたし、
けっこう皆さん持ってらっしゃるかな~と思って、今回は持ち物にさせて頂きました。
ちょっとでもクラスの価格が安くなった方がいいですしね!
にフォームシート。私の作品はポップアップが多いのですが、ポップアップ以外でも使うので、手っ取り早くフォームシートの方が便利です!
ちなみに、厚さが色々ありますが、私は3mmが超おススメ♡ダイで抜く時も、ポップアップに使う時も、この厚さはかなりイイ感じです♡
2mmと3mmって1mmしか変わらないのに、存在感が全然違うんですよ~~!
 
買わなきゃないわっ!という方、以下でご購入頂けます。ホビーショー会場でも販売がありますが、当日はレジが大変込み合いますので、事前に揃えて頂いた方がスムーズに進行できます。
 
フォームシート3mm
http://www.memory-place.jp/shopdetail/000000006409/
モデリングペースト
http://www.memory-place.jp/shopdetail/000000002653/ct317/page1/order/
アクリル絵の具【白】
http://www.memory-place.jp/shopdetail/000000005151/ct284/page1/order/

スタンプインク【黒】【ゴールド】に関してはバーサマジック等でOKです。黒に関しては、できれば使い古したものがベストです。もちろん新しい物でもOKです。その場合はスポンジパフにとって使います♪

スタンプインク【黒】
http://www.memory-place.jp/shopdetail/000000000602/ct281/page1/order/
スタンプインク【ゴールド】
http://www.memory-place.jp/shopdetail/000000005617/ct282/page1/order/
 
リキッドパールは以下の白っぽい物をお持ちください。 
http://www.memory-place.jp/shopdetail/000000002596/ct194/page1/recommend/
http://www.memory-place.jp/shopdetail/000000002595/ct194/page1/recommend/

そして、当日は使わないのですが、ジャーナルペン(細め)。こちらはお絵かきをする時に使います。おススメはブラウンと黒です。
クラスではデモンストレーションで描き方、使い方をお伝えしますね♡
スタンプインクの【茶】ディストレスインクがおススメ!めっちゃ使える色なので、1つ持っておくとかなり重宝しますよ!
二つとも、ホビーショー会場で販売できるように手配してもらいますので、お持ちでない方は是非♪

最後の仕上げ等に必須なのはグリッターやグロッシーアクセントです♪当日は必要ありませんが、揃えておいてくださいね♪

グロッシーアクセント
http://www.memory-place.jp/shopdetail/000000002590/ct194/page1/recommend/
グリッター【アートシュガー】
http://www.memory-place.jp/shopdetail/000000002990/ct319/page1/order/

ちなみにグリッターをつける時はこちらがおススメですよー!筆で薄く伸ばして使えるのでグリッターを乗せる時に最適です♪のり代わりにもなるし、テクスチャーも付けられるのでかなり重宝してます(^^)

3Dグロスジェル
http://www.memory-place.jp/shopdetail/000000002969/ct317/page1/order/

以上が、当日の持ち物と、必要アイテムです!上記のものは私が毎回作品に必ず取り入れているアイテムばかりなんです。
私的基本ツールと言っても過言じゃないほど絶対使ってる(笑)

是非揃えておいてください(^∇^)あともうちょっとでホビーショーだ――!!!!!胸が躍る―――♡♡


それから、最後に。
いつもクラスに来て下さるみなさんから、お土産や差し入れを沢山頂き、本当に嬉しくて嬉しくて、子供たちもお土産いっぱいやぁ~♪と大喜びで、本当にありがたいと思っています(;;)
本当にお心遣いありがとうございます(><)

でも、どうぞお気を使わないでください!“予約をとっていただいて、足を運んで下さる”“会いに来てもらえる”
もうそれだけで充分幸せです!!感謝です!!
どうか、手ぶらでお越しください!あ、受講の持ち物は持って来て下さいね笑

クラスでみなさまにお会いできるのを、と―――っても楽しみにしています!
そして、楽しんで頂けるように、一生懸命頑張ります!!(><)
どうぞ、よろしくお願い致します♡


今日も最後までお付き合いありがとうございました。

2016年4月4日月曜日

DTcall締切6日まで☆&AMScropリリパレポ♡

みなさんこんにちは☆あっという間に4月ですね♪桜が満開で気持ちイイ風景♡癒されますね~!
 
すっかり遅くなってしまいましたが、今日はAMScropリリースパーティーのレポをさせてください♪
 
そしてお知らせも2つあります。まず大事なお知らせを☆
 
 
**************************************************************************************************
 
 

Asuka Miyamotoデザインチームの募集期日がいよいよ明後日6日までとなります!!
どうしようかな~と迷ってる方、迷わず是非ともチャレンジしてください!
まだまだ始まったばかりの試みです。デザインチームメンバーの力をお借りして、これから色んなことを一緒にしていきたいと思っています。
 
ご応募の詳細はこちらの記事をご覧ください。
宛先はこちらです。
 
デザインチームで活躍して頂くことで、SBの輪ももっと広がります!新しいことにチャレンジしたい方、スクラップブッキングが大好きだー!という方、
 
是非是非ご応募ください。心からお待ちしています!!
 
 
**************************************************************************************************
 
それでは改めて、先月開催させて頂いたAMScropのリリパレポをさせてください♪
 
今回は初めて、完全少人数制&午前午後フルコースのイベントだったので、普段お話とかゆっくり出来ないみなさんと
いっぱい喋るぞーっと、とてもワクワクしていました♡
 
まず最初にフリマがスタート☆掘り出し物&格安アイテムがいっぱいでしたー!
さっちんのダイが安すぎた!!準備必死すぎて、フリマ商品毎度のことながら撮影できず(;;)
マイマイのキットも大好評♪サンプルめちゃ可愛かったです♡
みなさんお買い物を楽しんでくださいました♡
 
 
さっちんのプチプラアクセも大好評!当日は、マイマイも私もイヤリングつけてました♡ほんまに安くて可愛い♪

 
お買い物が一段落して、いよいよリリースパーティーがスタートしました☆
今回は私たちもこの場で初めてのミニブック作り。みなさんの方が手が早かった!(笑)
私は他のペーパーが足したくて、フリマブースを行ったり来たり。。すでに1度作ったことがある方が、
サンプルを持って来て下さってて、教わっちゃったりすごく楽しかったです♡
まぁしかし、お席が近かった方たちと口ばっかり動かして、まったく進まなかった(笑)
このザ・クロパな感じが新鮮で、気持ちもリラックスして楽しい時間でした♡
 
 
あっという間に午前のリリパタイムが終了!お昼何食べよ~?と皆でスマホでお店検索。私はおでんにしました♡美味しかった♪
お昼ご飯を一緒に食べて、ここでもまたお喋り♪キットができるまでの道のりとか、実はこんなこと考えてるとか・・みなさんのお仕事のお話とか、世間話も色々いっぱい♡すごーく楽しかったです!
午後からクラスせんと、もっと喋っときたいと思うくらい笑
 
もちろんちゃんと午後のクラスもやりました☆ミニチュアトルソーを並べて、みんなでうきうきトルパタイム♡(*´*)

 
ドレス作りが初めての方がたくさんいらっしゃったので、できるだけお一人お一人見れるよう、ずっとぐるぐる回ってました。
小さいし、細かい作業がいっぱいだったので、「手がぷるぷるする~!」と言いながら作ってた方も多数(^^;)
難しい作業が続きましたが、みなさん一生懸命作ってくださいました。
 

 
午前中の楽しいムードのまま、悪戦苦闘しながらもドレスの形になってくる頃には、『可愛い~♡楽しい~♡』と言ってもらえて私も嬉しかったー♪
ドレスの形違いも持って行ってたので、ちょこっとだけ作品も飾らせてもらいました。
プレゼントのもう1体のトルソーでお好きなドレスにトライしてもらえたらいいな♡
 

トルパクラスもあっという間に終了!!遠方から来て下さった方や、平日ということもありお子さんのお迎え等々で3時には帰らなきゃいけない方も何名かいらっしゃったので、全員集合写真は撮れなかったけど(;;)残ってくれた方達とパチリ♡
みなさん、ご参加くださり本当にありがとうございました♡
 
 
最後にじゃんけん大会もしました♡メモリーパレット様からの協賛商品と、私のオリジナルチップボードが景品でした☆
当たった皆さん、おめでとうございます!


記念撮影も♡関西の方とはほんとに久しぶりで嬉しかったです!!なんと高知や東京から来てくれた方もいらっしゃいました(;;)ほんとに遠くからありがとうございました(;;)


アメコミの12インチを見せてくれたYOSHIKOさん♡この写真がめっちゃピッタリで♪♪見せてもらえて感激でした♪
あおななさんも、お友達への作品をブロッキングチップボードで作ったと見せて下さって、すっごく上手で可愛かったです!


 
お土産や差し入れも沢山本当にありがとうございました!全部美味しく頂きました♡
お心遣い本当に感謝です!!
 
 
改めて、ご参加くださいました皆様、本当にありがとうございました!!
こうやって、1日を通してじっくり皆さんと過ごせるのって、ほんとに素敵な時間で、またこんな形で何かやりたいなぁって思いました。(*˘˘*)..:*
またこんな機会が作れたら、その時はどうぞよろしくお願い致します♡
 
 
実は、今回も東京からふ~ちゃんがお手伝い&遊びに来てくれたんですー♡!写真は全部ふ~ちゃんが撮ってくれました♡
クラスもいっぱい手伝ってもらっちゃってほんまにありがとう♡
もう私の癖とかも全部わかってくれてるんで、やりやすいったらありゃしない!ホビーショーでもよろしくね!!
 
帰りは大好きな“づくし”という韓国鍋やさんへ♡お腹いっぱい食べて心も体も大満足!!♡
 

翌日は、ふ~ちゃんリクエストの伏見神社へ。けっこう本気で楽しめるスポットでした♡近くてもなかなか行く機会なんて無かったから、びっくり♪
今度は着物で行きたいなー!着物着てる人もいっぱい居たんです!
子供たちも赤い鳥居がいーっぱい並んでるところで大はしゃぎでした♪


とっても楽しい2日間でした!幸せな時間をありがとうございました!!
 
ケンオリバーさんのクラスレポもまた今度書きたいと思います♪

**************************************************************************************************
 
最後にもう1つお知らせです♪
 
Asuka Miyamoto DTメンバーでもあるお友達のTomokoが、DTworkで以前作ったカメラ型ミニブックをキット販売することになりました☆
 
今回インストラクション用に、我が家の写真を使ってくれたんです♡うしし♡
 
 

なんと贅沢なんでしょう♡なんだかすいません!(>∇<)
超可愛いんですよ~!!カメラのレンズ部分、写真で見るよりさらに立体的ですごいんです!
 
 
中ページは写真がいーーーっぱい!!kanaさんに撮ってもらった紅葉ロケ、ミニブックにしてなかったからめっちゃ嬉しぃ~♡ボリューム満点です♡


キット販売は明日4月5日(火)21:00で~す!詳しくはTomokoのブログで是非チェックしてみてくださいね♪
 


長くなりましたが、今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♡

2016年3月28日月曜日

これで最後!キット再再再販売☆

みなさんこんばんは☆
今日は日本ホビーショー2016で開催されるクラスのお申込み日でした!
開始と同時に沢山の方にお申込み頂けてもう感激!!(><)ドキドキして手が震えちゃいました(;;)
いつも本当にありがとうございます(><)キャンセル待ちは引き続き受付可能ですので、宜しくお願いします!
ご参加頂く皆さんに楽しんでもらえるように、今からしっかりシュミレーションして精一杯頑張ります!!
持ち物等、詳しい事も随時アップしていきますので、チェックしてもらえたら嬉しいです♪


さて、今日は【アクリル絵の具で作る☆4プロジェクト講座】の再再再販のお知らせです☆
これまで沢山の方にご購入頂きましたこちらのキット。
途中で商材が無くなり、サンプルを新たにさせてもらったり、ほんとに大きな反響を頂きました。
心からありがたく思っています(;;)
メーカーにペーパーが無くなってしまったので、今回が最後のラスト再販となります(><)
3月31日(木)です!
最後の機会に、迷って下さっている方や、入荷連絡待ちをして下さっているみなさんに手に取って頂けたらと思っています!!
それでは、改めて詳細です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

アクリル絵の具で作る☆4プロジェクト講座
ー色を楽しむ・色に親しむー
~DVD&Newオリジナルチップボード&テンプレートつき~
 






この講座内容の詳しい情報はこちらです⇓


実際に受講してもらったレポはこちらです⇓





販売先
          メモリープレイス実店舗・通販サイト
         ⇒http://www.memory-place.jp/shopdetail/000000005615/ct411/
         (3月31日(木)13時の発売時間までは、商品ページは非表示です)
 
販売日時 

the store(実店舗):2016年3月31日(木)10:00

ネット通販:2016年3月31日(木)13:00
価格
¥18600(税込)
 
内容
初の長編講座ができました!
アクリル絵の具を使って様々なテクニックと知識を、時間をかけてじっくり学びます。制作プロジェクトは全部で4つ☆揃えて飾れば華やかです!
ステップ1【溶け込ましテクニック】
オリジナルのパレット型チップボードに絵本のようなメルヘンな世界を作ります。
繊細な色の作り方を学びながら、写真の背景をペーパーと一体化さる溶け込ましテクニック。
「どうやって溶け込ませるの?」を1~10まで詳しくひも解いていきます。
他にも“2分で作れる簡単自作マスク”は作品のアクセントに大活躍☆“ぷっくりキラキラ立体的な風船の作り方”も学びます。

ステップ2【ミスト風着色テクニック】
まるでミストをふったような柔らかな色の付け方を学びます。
ほんの少しの絵の具でOK!ミストボトルが無くても、自宅にあるものを使って簡単に表現できるテクニックです。実はとっても経済的!

ステップ3【色の足し方選び方】
パターンペーパーの世界を壊さず、さし色でグレードアップ!
白いキャンバスには色をつけやすいけど、パターンペーパーに合わせて色を足すのは意外と難しい。
ケンカしない色の見分け方、かけ合わせ方を覚えていきます。
ふんわりとした空気感を演出しながら、重要アクセントにもなる“シャボン玉の作り方”も学びます。

ステップ4【風を表現するテクニック】
色になれたら、今度はモデリングペーストをプラスして風を作ります。
テクスチャーをつける道具だって、自宅にあるものであっという間に作れちゃう!とっても便利で重宝します♪
覚えておくとかなり役立ちますよ!
 
POINT
●溶け込ましテクニックが学べる
●色の作り方が学べる
●ミスト風着色テクニックが学べる 
●色の足し方や選び方が学べる
●風を表現するテクスチャーテクニックが学べる
●効果的なエンベリの作り方、着色法が学べる
●バッグ型ミニブックの作り方が学べる

■注意事項■

本キットは、インストラクションとDVDを合わせて参照頂くキットです。DVDを再生できる環境でないと制作できません。
また、本DVDはワイド設定でご覧いただく仕様になっています。
テレビで見る場合は、画面表示設定を「ワイド」にしてご覧ください。
パソコンで見る場合は、縦横比を調整してご覧ください。(パソコンやDVD再生ソフトによって調整方法が異なります)


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 どうぞよろしくお願い致します(><)

今日も最後までお付き合いありがとうございました!

2016年3月25日金曜日

2016ホビーショー☆クラス開催決定!

 
みなさんこんにちは☆先日の新商品ドレス&パフュームのミニブックチップボード、お陰様ですぐに完売となり、沢山の方に手にして頂くことができて本当に嬉しかったです!ありがとうございました!
現在フル回転で追加生産中ですので、今回は買えなかったよ!という方にも、また手にして頂けたらいいなぁと思います♡
その時はどうぞよろしくお願いします!
 
リリパレポやオリバーさんレポetc書きたいこといっぱいあるのになかなか時間が取れないぃ(><)
制作が落ち着いたら必ずアップしますので、また見てやってください!(><)
 
今日は嬉しいお知らせをさせてください!☆
ホビーショー情報が色んなところで出始めていますね♪可愛いワークショップがいっぱいで、見てるだけでワクワクします♪
そして私も!ホビーショーで講習会をさせて頂きます(*≧∇≦*)
毎年こうやって呼んで頂けてほんとに感謝です!
 
さて今年はどんなのにしようかな~?と色々考えていたのですが、『今年のホビーショーは何するんですか?♪』というお問い合わせや、直接聞いて下さる方もいたので逆質問させてもらいました(>∇<)
ホビーショーは時間が短いから、『たまには時間内に終わる簡単なものがいいかな~?小さいミニブックとか?』と聞いてみたのですが、
「12インチとか大きいのがいい!」「せっかく受けるなら作りこみたい」「しっかりテクニックを教わりたい」という意見が圧倒的に多かったんです。
他には「12インチブロッキングとか、今あるオリジナル製品での講習とか受けてみたい」とか「お部屋のレイアウト作りたい」という意見も。
他のお問い合わせでは以前からずっと、「昔の〇〇キット、また出ませんか?」というのもとっても多く頂戴します。
ふむふむ・・・めっちゃ参考になる~~(>。<)♡ありがとうございます!
 
いいんやねっ?終わらなくてもいいんやねっ??←何を今さら(-∇-)
よ――っし!☆それなら頂いた意見全部取り入れちゃおう!そしてまたまたテクニックてんこ盛り講座にしちゃおう!!
 
と完成した作品がこちらです・・♡
 
 
ペーパーでDIY☆アンティークフレームテクニック講座
~復刻版バージョンアップ編~
 
 
 
テクニックその1【リアル☆アンティーク風フレーム】
 
オリジナルの12インチブロッキングチップボードにシャビーな額縁が合体☆復刻のフレームテクニックを取り入れた進化系です!
そして大きなオーバルのレジン風フレーム♡こんなフレーム既製品じゃ絶対売ってないよ!
今回は、ペーパーで出来るDIY☆まるで本物のような豪華なアンティーク風フレームを作ります☆


Primaとかメリッサのレジンみたいでしょ!?♡
 
 
いつもねこの写真に合う丁度いいサイズのレジンフレームが欲しいな~ってよく思うんです。
でもレジンの大きいフレームて高いし、いざ買ってももったいなくて使えない(笑)

それに大きいって言ってもLサイズの写真入れたら見切れちゃう。ん~。
 
“なら作ってみる?”とやってみたら・・・・
 
た、た、楽しい~~~~~!!!(*≧∇≦*)♡♡♡
 
「この形も?この大きさもいける!これもできるやん♡」とすっかりハマっちゃいました!
 

通常こういったフレームを作る場合、ベースに木材を持ってくるか、又はモールド(型抜き)に石膏を流し込んだり
粘土を使ったりと本格的な道具が必要です。が、私が作るフレームはそんな道具一切使いません♪
全部SBアイテムで出来ちゃいます♡

 
今回は2パターンの作り方をレクチャーしますよ☆
1つはペーパーを使ったテクニック。もう一つは、普段脇役のSBアイテムを使ったテクニックです♪
種を明かせばなんのこっちゃない♪「これ使うのかー!(>∇<)こうするのかー!♪」ときっと楽しんで頂けるはず♡
レジン風に見えるアンティーク加工、着色テクニックと合わせてお伝えします。
作り方をマスターして、今後のレイアウトに華を添えてください♡

レジン買うより超経済的にできちゃうぞー(*≧∇≦*)

 
 
テクニックその2【ペーパーで作るろうそく☆本物に見える着色加工】
 
 

写真ではわかりにくいかもしれませんが、実物はろうそくのロウみたいに見えるんですよ♡
もちろんこれもペーパーです。着色加工がリアルへの鍵♡レクチャー&インストラクションでも丁寧にお伝えします。
このろうそく、エンベリとしてかなりいい味出してくれますので、作り溜めしておくと重宝しますよ♪
こちらも「コアディネーションズで作る〇〇」シリーズの復刻進化版です♪前はね、リアルな着色加工はしてなかったの(>∇<)
 
 
テクニックその3【ペーパーで作る☆ドレープカーテン】

 
こちらも復刻です♪カーテンはお部屋レイアウトを作る時、めっちゃ大活躍するアイテム♡
もう何度登場したことでしょう♪
これを取り入れるだけで、印象がぐっと部屋らしくなるのはもちろん、12インチレイアウトの四角い角を落としてくれる役割も持ってるんです。
リボンや布だと軽さが残って、上から垂れ下がってる重みが表現しにくいのですが、ペーパーだと
カーテンらしいしっかりとした重みを作れるんです☆
緩やかなドレープの作り方をお伝えしますね。
 
 
テクニックその4【簡単手描きでオリジナルエンベリ】
 
今、大人の塗り絵やお絵かきも流行っていますよね♪それにちなんで、帯のお絵かきにトライ♡
と言っても、とっても簡単に描けて、立体的な色付けも、ささっとできるテクニックをお伝えします♡
私の中で帯は結構必需品。レイアウトの引き締めにもなれば、崩しにも使えて便利!
こういう帯、もっと欲しいな!丁度いい大きさの欲しいな!と思って描いちゃった♡文字は印刷だよ♪
みなさんには、この帯の上にタイトルチップボードを乗せてもらいますので、もっと豪華に仕上がりますよー♪
 

こちらのミニな帯も講座内容としては描いて頂くパーツですが、当日は来て下さる方に感謝の気持ちを込めて、プレゼント出来るように持って行きますね~♡

 
とにかくもう、本気でテクニックてんこ盛り盛り――――!!♡
しかも復刻内容としては3つのキットのテクニックがこの1つにぎゅぎゅぎゅっと凝縮☆
さらに新しいテクニックをドカンと追加!
 
1つで4キット分の内容なんです。
 
 これはハッキリ言って超お得!!
 


自分で作る、世界に1つだけのオリジナルフレーム☆とっておきの写真を入れて、豪華なレイアウトを作りましょう 


ただし!ホビーショー会場では時間が限られているので、メインとなるアンティークフレームのテクニックを中心に作ります。
残りは時間の許す限り進める形になります。
もちろん、全てのテクニックを習得して頂けるよう、しっかりインストラクションが付きますので、ご安心くださいね♡
“会場では楽しさと驚きを♪” そして “ご自宅でもじっくりテクニック習得”
た―っぷり!楽しんで頂ける講座内容になっています。
 
それでは詳細です。

*********************************************************************************************




ペーパーでDIY☆アンティークフレームテクニック講座
~復刻版バージョンアップ編~
 
 

受講日時
 
4月29日(金)10:30~12:30、14:00~16:00
4月30日(土)10:30~12:30
 
受講料
 
7,300円(税込)
 
定員
 
各回12名 合計36名
 
受講レベル
 
中級
 
キット販売
 
キット販売はありません
 
内容
 
机や棚、額縁etc..何でも自分で作るDIYが流行中☆
興味はあるけど、せっかくならスクラップブッキングに活かしたい! そんな風に思ったことはありませんか?
そこで!今回は、ペーパーで出来るDIY☆まるで本物のような豪華なアンティーク風フレームを作ります☆
通常、額縁を作る場合、木やネジ、釘、モールド(型抜き)など色々な道具が必要ですが、そんな専用アイテムが無くても ペーパー&いつものSBグッズで、簡単にシャビーシックなフレームが作れるんです♪
「この写真に合う丁度いいサイズのレジンフレームが欲しいな~」なんて思った時に大活躍☆
作り方さえ覚えれば、好きな形、好きな大きさのフレームが自由自在♪
本当に紙?!と思うくらい、豪華に仕上るので、プレゼントに使っても、きっと驚かれること間違いなし♪
そして!豪華なのはこれだけじゃない!
かねてから復刻希望を頂いていた【コアディネーションで作る○○】の3シリーズ。
その各テクニック【フレーム】【カーテン】【ろうそく】を全て取り入れた贅沢版なんです!
3つのキットのテクニックが、この1つにギュギュっ凝縮!さらにフレームは進化してる!!
テクニック盛りだくさんの内容です! 簡単に描ける“使える帯”もお伝えしますよ♡
Asuka Miyamotoデザインのブロッキングチップボードと組み合わせた、世界に1つだけのオリジナルフレーム☆
とっておきの写真を入れて、豪華なレイアウトを作りましょう♪ 
※ホビーショー当日は時間が限られている為、フレームと帯をメインで作ります。
 
POINT
 
●アンティーク風立体フレームの作り方が学べる
●アンティークな風合いを出す着色テクニックが学べる
●ペーパーで作るドレープカーテンテクニックが学べる
●ペーパーで作るろうそく&リアルに見える加工テクニックが学べる
●簡単に描ける☆帯の描き方、着色法が学べる
 
持ち物リスト
 
ペーパートリマー/ボーンフォルダー又は折り線が付けられるツール/ハサミ/カッター/カッターマット/液体のり(ペーパーキレイがおススメ)/両面テープ/グロッシーアクセント/フォームシート(厚み2~3mmのもの)/平筆/ スポンジパフ/アクリル絵の具【白】ライトモデリングペースト/スタンプインク【黒系】【ゴールド系】【茶系】/リキッドパール【白系】/ 筆記用具(センチ定規・ジャーナルペン・えんぴつ【2B等濃いもの】・消しゴム) /つまようじ/紙コップに入れた水/フェイスタオル/ウェットティッシュ/ビニールシート(ポリ袋やサランラップでOK)
 
お申込み方法
 
メモリープレイス通販サイト
お申込み開始日時:3月28日(月) 13:00〜

*********************************************************************************************

気に入ってもらえるかな(><)作りたいって思ってもらえるかな(><)
何回やっても、何年経っても、新しいクラスを発表する時のドキドキはかわりません(´;ω;`)
フレーム作り、すっごく楽しかったから、きっと皆さんにも楽しんで頂けると思います!
 
気に入って下さる方がいますように!どうぞよろしくお願い致します!!




最後におまけ♡
 
実はこのレイアウト、パフュームとお揃い♡ 

 
並べたらさらに可愛い(><)♡♡はぅ~♡♡
 
七五三のお気に入り家族写真がこの2つにいっぱい入れられて嬉しぃ♡♡*(*´*)*:♡
 
眺めてる時間は本当に至福の時です♡



次はメインの次男君の七五三写真で作品作るぞ~♪
 
 
ホビーショー、沢山の方にお会いできますように!!!
 
 
 
今日も最後までお付き合いありがとうございました。

2016年3月16日水曜日

新商品本日発売☆Asuka’s sample work♡


おはようございます!いよいよ本日13:00~発売開始☆
新商品ドレスミニブックチップボード&パフュームミニブックチップボード♡
DTメンバーが色んなアイディアを出してくれて感激しました(>_<)
今日は私の作品をご紹介させて下さい♪




 **********************************************************************************************


Perfume bottle mini book




いつか作ってみたかった香水瓶風のミニブック(><)やっと作れたー!!(*≧∇≦*)*
こんな形欲しかったんです♪サイズは高さ約4.5インチくらい。
ほど良く小っちゃくて、でも写真がちゃんと貼れて、丸っこくて♡
このフォルム大~好き!♡
ほんのりリアル感もプラスしたくて、フタの部分にテクスチャーをつけました。
ポイントになってイイ感じ♡
“薄いピンク”+“薄い水色”という色合わせは一番の大好物♪すっごくお気に入りになっちゃった*(*´*)


次男の七五三写真を撮りに行った時、私と長男も一緒に着物を着させてもらったんです。
家族三人で着物なんて初めてで、とっても嬉しい記念になりました♡
どうしてもその写真を入れたくて、色を着物に合わせました。





表紙と裏表紙だけ並べてもかわいい(><)


思い通りに作れて満足です♪♡(*´*)*
このサイズ感はほんとサクサクイケちゃいます


アクセントにこちらのダイをちょこっと使用しました。


ラブメモリリパのリメイクサンプルにも使いましたが、これ結構万能です!
 細やかなスワール部分だけ使うのもあり♪ちょこっとアクセントが欲しい時にも便利~!と今回思いました♡


この2つがおススメ♪ 






いかん。作りたい。もうすでに作りたい!またシリーズ好きの発作が・・・!(―□―;)♡♡

雰囲気が違うパフュームも欲しいな♡
今度はメンズバージョンやりたい!(*≧∇≦*)
 ミクストメディア系もカッコいいの出来るだろうな。


・・・きっとまた登場しますこれ(ー∇ー)♡
その時はお付き合いくださいね♡


もう一つはドレスミニブック。こちらは昨年のホビーショーで開催したクラスのもの♡
これも大事に飾っています♪
このプリマのペーパーがクラス分しか入手できなくて、キット販売の時は別のペーパーでドレスを作りました。
それもすごく楽しかったな♪


dress mini book









ドレスって作ってるだけでワクワクしちゃう♪皆さんにも色んなドレス作ってもらいたいです!



******************************************************************************************************



製品販売店

メモリープレイス http://www.memory-place.jp/



商品のお取り扱いをご希望されるお店の方、または法人の方はこちらからお問い合わせをお願いします。






******************************************************************************************************


本日13:00~発売開始です♪私も追加でパフューム買うぞー!!(*≧∇≦*)

沢山の方に楽しんで頂けたら嬉しいです!

どうぞよろしくお願いします!

今日も最後までお付き合いありがとうございました!